ボディビルダーはプロテインと乳酸菌を摂る?!ダイエットやボディメイクに乳酸菌!
先日、お笑いコンビ「オードリー」の春日俊彰さんの約2年にわたるボディービル挑戦を追った番組「炎の体育会TV」(TBS系)の2時間スペシャルが放送され、春日さんが東京オープンボディビル大会で5位に入賞する、という素晴らしい結果を出していました!
オードリー春日“ボディビルダーへの道”DVD 【Loppi・HMV・MMJ限定販売】
いや~、ボディビルダーの体ってスゴイ!あんな体を作るなんて筋トレや食事に気を使ってるんでしょうね!大体5~10年かけてああいう体を作るそうですが、春日さんは2年でやった、というのがまたスゴイですね!
最近はSMAPの香取君もライザップで鍛えてムキムキになって話題になっていましたが、やっぱり夏も近づいて来て、痩せたい!とか体を鍛えてビーチで見せられる体になりたい!って人も多いのではないでしょうか。
めちゃイケでは岡村さんもライザップに挑戦するとかで、筋トレと食事制限、プロテインを飲む様子などが放送されていました。
筋トレのお伴というイメージのプロテインですが、実はボディビルダーの方はプロテインと共に乳酸菌も摂っているってご存知でしたか?
プロテインは悪玉菌の餌に?!
プロテイン=筋トレする人のサプリメントのイメージですが、プロテインとは日本語に訳すとタンパク質です。つまり、肉や魚に多く含まれる3大栄養素のひとつですね!
タンパク質には様々な働きがありますが、血や筋肉を作るために必要な栄養素になります。そのためアスリートやボディビルダーなど筋トレをして体を引き締めたり、筋肉の修復をしたい人にとっては意識的に摂取したい栄養素になります。
しかし肉などの食品からタンパク質を摂取しようとすると、脂肪なども多く、太ったり成人病のリスクを高める可能性もあるため、効率的にタンパク質を摂取するためプロテインを飲む人が多いのです。
しかし、プロテインを飲むとお腹の調子が悪くなる人も多いようです。うちの旦那も学生時代スポーツをやっていた時はずっとプロテインを飲んでいたそうですが、ずっと便秘気味だったとか。
本人は気にしていなかったようですが、そう言えばプロテインやめたらお腹の調子良くなった、と言っておりました。
実は悪玉菌は肉類などの高タンパク質、糖質、脂肪などが大好物。プロテインは悪玉菌の格好の餌となり、腸内環境悪化の原因にもなるんですね。
でもやはり、良質な筋肉を作りたい人にはプロテインの摂取は必須!!どうすれば?
答えは、当サイトの命題でもある腸内環境正常化にあります。
筋トレを頑張る人ほど腸内環境の重要さを知るべき!
激しいトレーニングと高タンパク質の食事は筋肉をつけたい人からすれば常識、しかし、プロテインでお腹の調子が悪くなってお悩みの方も多いのでは?
便秘や下痢、腹痛などお腹の調子が悪い事を軽視してはいけません!便秘など、腸内環境が悪化していると消化吸収の効率は低下し、また腸内で食べ物が腐敗し、有害物質が全身に巡る事になります。
その有害物質たるや、マウスが即死するほどです。悪影響は腹痛など腸の不調のみならず、肌荒れや薄毛、アレルギーやうつなど、一見腸とは関係なさそうなところまで影響が出ます。
それくらい、腸の健康というものは全身に与える影響が大きいのです。腸が心と体両方の健康をつかさどっている、と言っても決して過言ではありません。
どうも、トレーニング中はダイエットなどの体重制限や、筋肉をつける事に目が行きがちだと思いますが、腸内環境が悪化するとそれらの苦労も水の泡なんです。
腸内環境が悪化すると、太りやすく痩せにくい体質になります。
腸内細菌は食べ物によって、活発になったり、死んでしまったりします。痩せたければ、善玉菌が喜ぶような物を食べなければならないのです。例えば、食物繊維やオリゴ糖、乳酸菌は全て善玉菌が喜ぶ餌です。
腸内細菌の遺伝子解析をした研究で、たくさんの腸内細菌が肥満・血糖値・コレステロールや中性脂肪など様々な代謝と関係していることが報告されています。腸内細菌のバランスが、肥満や生活習慣病などの原因になりうる事も明らかになっています。
体重を落とそうとして極端な食事制限をしたり、筋肉のために栄養が偏ったり、これって全部腸内環境を悪化させる原因になります。頑張ってプロテインを摂っても、栄養がちゃんと吸収されないと意味ないですよね?
どんなにいい栄養素を摂っても、腸が健康でないと上手く吸収されません。プロテインの吸収を効率よく腸にしてもらうためにも、意識的に腸内環境を正常化し、腸の不調を引き起こさないよう気をつける必要があります。
腸内環境正常化には乳酸菌サプリがオススメ!
食生活が高脂肪・高タンパク質な欧米化が進むと共に、日本人の成人病罹患率は急激に上昇しています。近年では和食が見直され、健康的であると世界中でブームとなっています。
腸が喜ぶ食事をしてあげる事で、体を健康に保つ事ができます。油分が少なく食物繊維豊富な昔ながらの和食や、腸内の善玉菌の働きを助ける発酵食品など、健康的な食事を積極的に摂取する事で腸の働きを助け、全身の不調を防ぐ事ができます。
いやいやいや、そんなの分かってますよ?でもやっぱり、毎日の食事を三食キッチリ和食、ってのも難しいし、筋トレしたらプロテインも飲みたいし、という人には手っ取り早く乳酸菌サプリがオススメ。
乳酸菌などの善玉菌は腸にいいので摂取した方がいいのは分かっているんだけど、ヨーグルトやキムチにぬか漬けなど、乳酸菌豊富な食品はクセもあるし、毎日食べると飽きちゃう。サプリなら毎日ヨーグルトを食べるより安いし、何より楽だからいいですよね!笑
おすすめの乳酸菌サプリメント
-
ヘルスエイド®ビフィーナEX
ヘルスエイド®ビフィーナEXはビフィズス菌(ロンガム種BB536)配合の、腸内フローラを良好にし便通を改善する機能が報告されている機能性表示食品です。 -
生命の乳酸菌
ラクリス菌、ナノ乳酸菌、K-1乳酸菌、キムチ乳酸菌、耐熱性ラブレ菌、耐熱性ビフィズス菌、EC-12菌と7種類配合!オリゴ糖も配合。
いや、楽って大切なポイントではないですか?トレーニングも毎日の積み重ねだし、楽に体にいいものを効率よく摂取出来るって、トレーニングやダイエットの成功に直結してきますよね?
実際に、アメリカではプロテインに乳酸菌が入ったタイプのものがボディビルダーに人気だそうですよ!日本でもあるようですが、まだ少ないようです。筋トレにプロテイン+乳酸菌が常識になる時代もそう遠くないかもしれませんね!
この記事のまとめ

春日さんや香取君の鍛えられた肉体を見て、急激にボディビルや筋トレについて調べ始めた管理人です。笑
ボディビルダーのお伴、プロテインが腸内環境を悪化させるとは知らなかったので驚きでしたね。アメリカではプロテインと乳酸菌はセットで摂る、という事にも意外でした。まぁ理屈を知ると意外でもなんでもないですがね。
でもトレーニングや食事制限の重要性は理解していても、プロテインが腸内環境悪化の原因になる事や、筋トレやボディメイクに腸内環境が重要だということに気付いていない人も多いのではないでしょうか?
夏はすぐそこです。乳酸菌や腸内環境を正常化してくれるものを意識的に摂取して、理想のボディを手に入れましょう!