妊娠中の体重増加は乳酸菌で予防!太らず健康的なマタニティーライフへ
ブルゾンちえみさんってマラソンで痩せて可愛くなりましたよね?ネタも面白いし、お芝居も上手いし走れてって、全然ダメダメウーマンじゃないですよね。
今回は妊娠中の体重管理のお話しです。体重が増えちゃって毎回検診が怖い!という妊娠中のプレママも多いのでは?実は私もそうだったんです!
一人目の時は毎回検診で体重が増えてる!って怒られてて、でも我慢できずに食べちゃって最終的に20キロ増。。まさにダメダメプレママだったんです!
急激な体重増加はろくなことがありません。腰が痛くなって歩くのも座るのも立つのも辛くて、便秘と肌荒れは酷くなるし、妊娠中はイライラや不安感、肉体的な苦痛でずっと辛かったです。
しかしそんな私にも光明が!大げさ?いえいえ、大げさなんかではありません!妊娠中の体重増加、腰痛、便秘、肌荒れ、イライラ、様々なお悩みを一挙に引き受けてくれ、解消してくれた私のヒーロー!
何を隠そう乳酸菌!そうです、菌活なんですよー!!
当サイトでは、乳酸菌を摂取することで腸内環境を正常化し、様々な健康効果やダイエット、美肌効果があることをお伝えしています。
私の実体験としても、便秘改善、肌荒れ改善、ダイエット効果、産後の膣カンジダを治す、など多くの嬉しい効果が実感出来ています。
繰り返す膣カンジダにもうイヤッ!健康な膣内環境を乳酸菌のチカラで取り戻せ!!
10年治らなかった手湿疹が治った!乳酸菌のチカラで手湿疹におサラバ!
二人目の妊娠時は菌活をしていたので体重が増えすぎることなく、適正範囲内の10キロ増で抑えられたんです!元々太りやすい体質だった私が適正範囲内に抑えられるなんて凄くないですか?
腸内環境が正常化され、痩せやすい体質になったので、太り過ぎることなく、便秘、肌荒れ、腰痛、イライラに悩まずにマタニティーライフを楽しめました!
妊娠中の菌活はいいことずくし!私の体験談や妊婦さんにオススメ菌活レシピも含めて、詳しく妊娠中の菌活の極意をお教えします!
一人目妊娠中は体重20キロ増!体重増加→便秘・腰痛・不眠・肌荒れ・イライラ!
ここは菌活に至るまでのお話しですので興味のない方は飛ばしていただいて結構ですが、初めての妊娠中の方には、体重管理を怠ると妊娠中の生活が苦しいものになるよ、ということを私の経験を通して知って欲しいのです。
一人目妊娠中は、会社勤めをしていました。そのため、毎日の通勤電車や、業務、家事で大忙し。毎日クタクタで、マタニティライフを楽しむ!なんて余裕はありませんでした。
しかも、産後はお出かけや外食も難しいだろうと、食べ放題や外食に頻繁に出かけ、特にフライドポテトにハマって毎日食べていました。
つわりはなく、食欲があったので、酷い時は月に5キロも太ってしまいました^^;
月に5キロって。。自分でもドン引きしていますが、当時は、「赤ちゃんのためにも食べなきゃ」という間違った意識が働いていました。実際には、妊娠中でもそうでなくとも、食べ過ぎは体に毒なのですがね。。
そんな中、体重気を付けてね!は~い!のやり取りは毎回あったのですが、「まぁ産んだら痩せるだろう」と軽く考えていた私は、体重が増えても特に気にせず生活していました。
家族も、赤ちゃんの分も食べなさい!と食べるように言ってくるので、塩分だけ気を付けて好きなだけ食べていました。
ところが、27週の時に職場でお腹が痛くなり病院に駆け込むと、切迫早産と診断され入院することに。実は仕事で出張があり歩き回ることが多く、疲れて体調が悪かったんです。
でも休むほどではないな、と無理をしてしまったのでした。結局入院は2週間で済みましたが、37週までは自宅で安静の日々でした。これがまたもう退屈で退屈で、食べるしか楽しみがないのです。(笑)
自宅安静=家事しなくていい食っちゃ寝ゴロゴロ生活だと勘違いした私は、入院してから自宅安静の間にも10キロ近く太ってしまい、妊娠前と比べてあっという間にトドのような体型になってしまったのでした。。
正直、太りやすい体質だと自覚はありましたが、一か月に10キロも太ってしまうなんて思っていなかったので衝撃でした。。
しかし時すでに遅し。ダイエットのための運動は許されるはずもなく、食事制限は始めからやる気ゼロ。(オイ)
そんなダメダメプレママはどんな状況に追い込まれたかというと、体重が急激に増えたせいで腰痛が酷く、真っすぐ上を向いて眠れなくなりました。
ゴロゴロ腰の痛まない寝姿を模索しながら寝付くのを待つので寝つきが悪く、また酷い便秘にも悩まされました。
妊娠中っていきむのが何となく怖いし、便秘になる妊婦さんも多いようですね。便秘のせいか肌荒れもし、気分も優れずイライラや不安を感じることも多かったです。
実はココロと腸は深く繋がっています。腸脳相関といい、あなたの不安感も実は腸内環境が原因かもしれません。
腸内環境悪化がうつ病の引き金になる?!
一人目妊娠中はとにかく体も心もしんどかった。もうすぐ赤ちゃんに会えるねウキウキマタニティーライフ!なんて某妊婦雑誌に出てくるみたいな素敵妊婦さんには程遠く、妊娠中に楽しいことなんて一つもなかったです。
今考えると、20キロも太ってしんどくなるのが当たり前です^^;
結局出産は30時間もかかり、フラフラになるも30分に一回は泣く赤子と一緒に泣きながら抱っこするという悲惨な入院生活でした。。
体重管理は出来ず20キロも太る、腰痛、便秘、肌荒れは酷い、イライラ、不安感、眠りたいのに眠れない。
産後もストレスのせいかお腹をしょっちゅう下していました。。本当に思い出してもぞっとするくらい辛い生活でしたね。
ダメダメウーマン、菌活に出会う。腸内環境正常化で驚くべき効果が!
一人目を出産して1年半程経った頃、菌活に出会いました。当時、乳酸菌の働きが多く世に知られるようになっていて、健康意識の高い人たちの間で流行っていたんですね。
ミーハーな私は、「どうせすぐ飽きるんだろうけど」と内心毒づいていましたが、産後痩せるだろうと踏んでいた体重も、妊娠前に比べ5キロ増だったので、「なんでもいいから痩せたいし、健康になりたい!」と思い菌活を始めました。
するとどうでしょう!
まず便秘や軟便などを繰り返していたのですが、毎日便通が来るようになり、思春期の頃から悩んでいた肌荒れが改善。気が付くと体重も減っていて、菌活を始めてから8キロ痩せ、なんと妊娠前から比べても3キロも減量していました!
具体的には、一人目妊娠で70キロまで太り、産後55キロまで戻ったのですが、妊娠前は50キロだったので+5キロだったんです。菌活で緩やかに痩せ、現在47キロです。
こんなに痩せたのは高校生以来です。昔からぽっちゃりを気にしたことはあっても、周りの人から、痩せただけでこんなに羨望の眼差しで見られるなんて知りませんでした(笑)
ちなみに運動は大の苦手なので特別なことはしていません。菌活をして口に入れる物を気を付けるようにしただけです。
二人目妊娠中については後述しますが、急激な体重増加もなかったせいか、腰痛も出ず、不眠やイライラに悩まされることもありませんでした。
もし一人目妊娠中に菌活と出会っていて体重管理で躓かなければ、妊娠中の生活があんなに苦しいものにならずに済んだのに、と悔やまれます。
この記事を読んでいる妊婦さんには苦しんで欲しくないのです!妊娠中に、具体的にどのようなレシピや食材で菌活を実践していくか、オススメレシピをお伝えしていきますね!
妊婦さんへのオススメ菌活レシピ
ネットで菌活メニューを検索すると様々なレシピがヒットすると思いますが、私は手の込んだ料理が苦手です!(笑)
出来るだけ手がかからない、出来るだけ栄養が取れる、発酵食品を摂れるレシピ(レシピとすら呼べないものも多数!)を厳選してオススメしていきます!
朝食:りんごとプルーンのヨーグルトスムージー
材料
・りんご半玉
・プルーン4粒
・ヨーグルト100g
・牛乳50ml
妊婦さんは運動量が減りがちですので、腹八分目が基本!朝からガッツリ!は個人的にはオススメ出来ません。
朝はやや抑え気味で、でもヨーグルトスムージーで必要な栄養素をバッチリ抑えちゃいましょう!
りんごは皮ごと入れちゃいます!よく洗ってくださいね!
りんごはファイトケミカルの一種であるケルセチン、ポリフェノールが豊富に含まれているため、抗酸化作用が高く、血液サラサラ効果やコレステロール低減効果が期待できるのだそうです。
妊婦さんは貧血になりやすいので、鉄分はしっかり摂りたいもの。プルーンは鉄分が豊富で、ビタミンCや動物性たんぱく質と一緒に摂取すると吸収率が高まるのでヨーグルトスムージーにはぴったり!!
ちなみにスムージーと呼んじゃってますが、氷りは入れません!妊婦に冷えは厳禁ですから!ミックスジュースじゃん!って突っ込みはやめてください!ミックスジュースって言葉がなんかもうダサいからイヤなんで!(笑)
見た目はスムージーだからいいんです!見た目も名前もインスタ映えが大事な時代ですから!(笑)どうしても本物のスムージーがいい人だけ、氷りは2つくらい入れてください。
その他にも、パン派ならチーズトーストや、和食派ならお握りにお漬物、納豆や味噌汁なんかがいいですよ!
チーズの栄養素と言えばカルシウム!というイメージですが、実は意外や意外、ビタミンも豊富な食品なんです!
必須アミノ酸もバランスよく含まれているため、たんぱく質の吸収率もよく、妊婦さんにおススメ食材の一つです!勿論乳酸菌もたっぷり含んでいます。
海苔はタンパク質豊富な食材で、かつビタミンA,C,Eが豊富で抗酸化作用に優れ、食物繊維はゴボウの7倍で低カロリーというダイエットには理想的な食材なんです!
お漬物は植物性乳酸菌と食物繊維も豊富ですから、整腸作用に優れています。ちなみに私はお漬物をちょっと変わったやり方で作っているので気になる方はこちらをチェック!
ヨーグルト漬け物
昼食:大麦入りご飯・きのこのお味噌汁・サバの塩麴漬け
作り方
①サバに塩麴を大匙2かけて、半日ほど冷蔵庫で放置
②両面焼く
以上です!(笑)スーパーから買って帰って冷蔵庫に入れる前に、ささっとかけて、冷蔵庫にいれておけばオッケーなんです。これだけでふっくらして美味しくなりますよ。
青魚にはDHAやEPAが多く含まれ、これらは子供の脳の成長に優れた効果を発揮すると言われています。
これらは体の中では作られない脂肪酸の一つなので食品やサプリなどでしっかり摂取したい栄養素です。
大麦は、水溶性食物繊維であるβグルカンが多く含まれており、これが腸内にいる悪玉菌、いわゆるデブ菌を減らしてくれるのだそうです!
太るのも痩せるのも、実はあなたの腸内細菌次第なのかもしれません。
太るも痩せるも腸内環境が原因だった!?
βグルカン自体が血糖値の上昇を抑え、悪玉コレステロールの排出、内臓脂肪を減らしてくれるので、大麦はダイエットにはぴったりの食材なんです!
大麦は、最近ではスーパーのお米売り場でも様々な種類が売られるようになりました。私も毎日、お米に混ぜて炊いていますよ!
正直白米が大好き過ぎる炭水化物星人なので、味は白米の方が断然好きですけど、玄米よりも大麦の方が香ばしくて個人的には好きかな。色んな種類が出ているので是非一度試してみてください!
きのこのお味噌汁は、お味噌で乳酸菌もたっぷり摂れるし、きのこの栄養や食物繊維でダイエット効果抜群メニューです!詳しくはこちらの記事を!
きのこ味噌汁
きのこって、低カロリーなのにビタミンやミネラルも豊富!ダイエットにも体にも良い食品なんです!
菌活的きのこ活用術!美容と健康にきのこパワーが効く
おやつ:甘酒きなこもち・蜂蜜ヨーグルト
え?体重制限があるのにおやつレシピって!って、そんな固いこと言わないでくださいね?!
ちょっとは甘いものだって食べたい!ですよねですよね??!チョコやクッキー、ケーキ、パンケーキ、書き出したらキリがないですけど、一人目妊娠中には全部ダメ!って指導されていました。。
いや、守ってなかったけどさ。。それで20キロも太ったダメダメ妊婦ですけどね、はい。自業自得でした。
好きなものは食べたいけれど、妊娠中の太り過ぎは心も体もしんどくなります。ここでは、菌活しながらお腹も心も嬉しいおやつレシピのご紹介です!
甘酒は、飲む点滴、と言われるほど、消化酵素とビタミンB群が豊富なため、飲むだけで体力回復を助けてくれるそうです。
また、食物繊維とオリゴ糖も豊富なので、便秘がちな妊婦さんの腸内環境を整えてくれます。
麹を発酵させて作った甘酒は自然の甘みがあり、これって本当に砂糖入ってないんだよね?!と初めて飲む人はびっくりするかもしれないです。
栗のようなお芋のような、本当に優しい自然の甘みがあります。でも自然な甘みといっても、満足感のある強い甘みなので、おやつにぴったり!
きなこはプレバイオティクス食品の一つです。プレバイオティクスとは、乳酸菌などの善玉菌の餌になったり、善玉菌を増やす成分を含む食品のことを指します。
つまり菌活をして乳酸菌を摂取する+それらの餌となる食品を摂取する=腸内で菌を増やす効果が期待できるのです。
乳酸菌の摂取と同じくらいプレバイオティクス食品の摂取は腸内環境正常化において大事なことなんですよね。
この甘酒きなこもちのレシピはクックパッドで見つけたんですが、砂糖なしでこんなに甘くて美味しいなんて~!と大感激でリピしまくりでしたよ!簡単ですのでオススメです!
Cookpad甘酒きなこもち
蜂蜜もプレバイオティクス食品の一つです。プロバイオティクス食品とプレバイオティクス食品を一緒に摂取することを、シンバイオティクスと言います。
当サイトではお馴染みのプロバイオティクスという言葉、最近はヨーグルトのCMとかでもよく耳にしますよね。
簡単に説明すると、体にイイ働きをしてくれる微生物(乳酸菌やビフィズス菌など)を含む食品のことです。ずばりヨーグルトとかのことですね。
プロバイオティクス食品に期待できる効果については、詳しくはこちらの記事に書いてあります。チェックしてみてくださいね。
乳酸菌生産物質に期待できる効果
オリゴ糖には種類がある!種類で異なるオリゴ糖の効果とは?
要は、ヨーグルトと蜂蜜は相性バッチリなんですよ!味も美味しいし、お腹も満足感ありますからね。栄養も満点で妊婦さんの間食にぴったりですね!
晩御飯:粕汁
酒粕は意外かもしれませんが、実は食物繊維が豊富なんです。酒粕100gあたりの食物繊維はなんとリンゴ4個分!また、酒粕が持つ酵素は消化器官の働きを助けるので、便秘解消効果が期待できます。
その他、健康な肉体をつくるために欠かせないタンパク質やビタミンB2、ミネラル、葉酸も豊富に含まれています。
酒粕に葉酸って全くイメージないですよね?妊婦さんならサプリで摂っている人も多いと思いますが、酒粕からも摂れるんですよ!
酒粕はダイエット効果と健康な肉体作りの両方が期待できる、妊婦さんにはオススメ食材なんです。
ゴボウは蜂蜜やきなこと同じくプレバイオティクス食材です。食物繊維が豊富なので便秘解消にGOOD!
低カロリーで食物繊維も豊富なコンニャクと、大根やにんじんの根菜もたっぷり摂れる一品です!多めに作って作り置きしても、翌日も美味しいです!
ただし、酒粕にはアルコールが含まれるため必ず加熱してから食べてください。
グツグツ沸騰させて5分以上は加熱させないとアルコールは飛びません。8パーセントというビールくらいのアルコール度数があるので、アルコール臭もスゴイですよ。
私はアルコールが残ると心配なので、妊娠中はグラグラ30分は煮てから食べていました。本当は、生で酵母ごと食べる方が健康効果は高いんですがね、妊婦さんにアルコールはNGですからねぇ。
乳酸菌と一緒で、酵母も熱に弱いんです。60℃くらいで死んじゃいます。
なぁんだ酵母死ぬのかぁとガッカリしないでください。加熱しても、酵母が作った体にいい成分(タンパク質など)までなくなるわけではありません。
乳酸菌は死んでもスゴイ!?乳酸菌生産物質の効果
粕汁は鮭入りのが大好き!しっかりグラグラ加熱でアルコールを飛ばしてくださいね!根菜もたっぷり入れて美味しい粕汁にしてください!
キューピー3分クッキングさんのレシピは外れなしで本当に簡単!貼っておきますね^^
キューピー3分クッキング:酒の粕汁レシピ
妊娠中の体重コントロールは乳酸菌にお任せ!
一人目の妊娠時に色々学習したので、二人目の時は菌活をして、腸内環境が正常化されたことで便秘に悩まされることもなく、毎日快調でした!それだけでどんなに毎日清々しいか。。
肌荒れも特にすることもなかったし、急激に体重が増えることがなかったので腰痛にもなりませんでした。
一人目妊娠中の一番の気がかりが体重管理でしたが、二人目妊娠中は体重も10キロ増と、合格ライン!一度も体重を注意されることなく出産までたどり着けたこと、密かに自慢に思っています。(笑)
いや、一人目の時が頑張らなさ過ぎたんですがね^^;毎回怒られていましたし、実際、太ると産道に脂肪がついて難産になりやすいとか。
私の場合も一人目が30時間、二人目が1時間で出産と信じられない格差。。はい、お陰様で二人目はスーパー安産でした。
二人の出産を通して思うことは、妊娠出産という体に目まぐるしい変化が起きる中で、自分の体と向き合い、口に入れる物に気を付けるということは、赤ちゃんにとっても自分にとってもとても大切なことだったんだな、と改めて思いました。
そこを疎かにしてしまった一人目妊娠中、結局自分が苦労することになりましたから。。
もっと早く菌活に出会えていたなら、体重増加に腰痛、便秘に肌荒れ、イライラなどで悩まずに済んだ、と思いこのような記事にまとめています。
そしてもう一つ伝えたい妊娠中の体重管理で大切なことは、母子ともに健康でいること、なんです。そのための菌活なんです。
無理なダイエットは厳禁!!赤ちゃんにも悪影響
妊婦さんは塩分や添加物、外食や加工食品は控えるべきですが、炭水化物は食べない糖質制限ダイエット、ダイエット食品の置き換えダイエットなど、食材を偏らせた食事制限は絶対ダメです!
赤ちゃんが一生使う臓器や脳があなたの摂る栄養で作られているのです!
検診で怒られたくないからと、検診前だけ何食か抜いて体重を減らそう!とかは絶対にやめてくださいね!
あなたの体にもよくありませんし、全てがあなた頼りの赤ちゃんにとって何よりよくありませんから。
栄養面、塩分に気を付けて、バランスの良い食事を腹八分目でしっかり食べる!これ基本です!
体重も栄養も気になるけど、働いてるし、料理が苦手、毎食発酵食品を摂るなんてハードル高すぎ!という方は、無理しなくて大丈夫です!あなたがやりやすい、出来ることからでいいんです。
ヨーグルトをコンビニで買って毎日食べるとか、乳酸菌サプリだけでも始めて見ませんか?サプリならポチッとするだけで定期的に届けてくれたり、なにかと手間が省けますしね~。
当サイトおすすめ!乳酸菌サプリランキング
一時期話題になったコンブチャなんかも栄養満点でダイエット効果もありますからおススメですよ。
セレブは皆飲んでいる!?流行りの菌活ドリンク「コンブチャ」について知りたい!
乳酸菌サプリ体験談! コンブチャクレンズ
どんなやり方にするにせよ、自分の体にした投資は、必ず返ってきます。逆もまた然りで、口に入れたものに気を遣わないと、不調となって自分の体に返って来ます。
この記事を読んでいる妊婦さんが、ちょっとでも健康で気持ちよく体重管理ができて、元気な赤ちゃんを産んでくれることを願っています!!
この記事のまとめ

妊娠中は体の変化がめまぐるしく、女性として気になる体型の変化や体重の増加もプレッシャーですよね。
妊娠中は妊婦さんがリラックスしてハッピー!に過ごすことが一番!赤ちゃんが生まれる前にまずママが健康でいること!妊娠中のアナタ!菌活始めてみませんか?
乳酸菌を積極的に摂取する、菌活を続けることで、健康的に妊娠中の体重増加を防ぐことが出来ます。
腸内環境が正常化することで、太りにくく痩せやすい体質になり、便秘も解消され肌荒れ予防、またイライラしにくくもなります。
体重の急激な増加、それに伴う便秘、腰痛、肌荒れに悩まずに済むと、心穏やかにマタニティーライフを過ごすことが出来ます。
妊娠中の菌活はいいことだらけ!あなたと赤ちゃんの健康なマタニティーライフを祈念しております!グッドラック!